医療業界も福祉や介護業界と並び資格が多い業界であり、医師免許を持つ医師や資格を持つ看護師が活躍し、特に看護師の人材不足は介護業界の介護職と同様である。とはいえ、介護業界で活躍するホームヘルパーのように無資格や派遣での業務が行なうことができない。注射を含め人体に直接触れる医療行為は、専門職でしか行なえないことが背景となっているようだ。病院や診療所においての医師や薬剤師の業務、保健師や看護師などが行なう保健指導業務や助産の他、療養に関わる管理栄養士の業務が禁止されているのである。
大きな理由の一つとして、医療は医師や歯科医師を中心とし、協同で看護婦や薬剤師などがチームとなり治療方針の把握や意思の疎通などが需要なため、チーム医療に支障が生じることがあることを踏まえているからだ。ただし、医師などの産前産後休業や育児休業、介護休業のための代替業務、介護施設内に設けられている診療所や厚生労働省が指定しているへき地での医療業務に限り、例外で認めらている。医療に関わる職種の中でも、看護補助や介護業務については禁止されていないのである。
医療業界では、派遣と間違いやすい医師転職支援会社というものが存在する。これは、法律定義でいうと職業紹介を行なう会社である。また、大学病院などでは主任教授に命じられ研修終了後の医師が地方の関連病院などで業務を行なうことがあり、実質的には派遣ではあるが労働法によるものとは意味が違うのである。